バックアップ先容量が少なくなってきました。どうすればいいですか?
バックアップ先の空き容量が少なくなってきた時は、設定を見直して不要なデータを削除することが有効です。例えば、バックアップ元のa.txtが削除された時、バックアップ先からは削除しない設定だといつまでも残り続けますので容量圧…
ログに「バックアップ先パスが長すぎます」と表示され、バックアップに失敗しています。どうすればいいですか?
Windows では、ファイル名の長さは最大255文字、フォルダ名を含めたパス名は最大259文字という制限がございます。Air Back でバックアップを取る際もこの制限を超えることは出来ません。 &nbs…
バックアップ先をネットワークにできますか?
※ Server版のみ ■ サービス実行アカウントの設定 バックアップ先をネットワークパスにした場合は、「ドメイン」が選択されています。バックアップ先にアクセス(書込・読込・削…
バックアップデータはどこに保存されますか?
■ バックアップ先フォルダ バックアップ先に指定したドライブの中に RI\ユーザ名フォルダ が作成されます。 例) バックアップ元 デスクトップ バックアップ先 Eドライブ Air Back メインメニュー画面 バック…
バックアップ状況を確認する方法を教えてください。
以下の方法でご確認頂けます。 ①ログから確認する②バックアップモニターから確認する③タスクトレイの Air Back アイコンの表示から確認する④バックアップ先のフォルダの中身を確認する &n…
レプリケーション動作を教えてください。
バックアップ先から削除しない バックアップ元からファイルを削除した時、バックアップ先は世代進行せずに最新に残したままにします。 メリット ・世代保存を設定しない場合でも、誤削除したファイルが最新からリストアすることができ…
バックアップの取り方を教えてください。
・ ファイル単位のバックアップ Air backは、ファイルをバックアップする製品です。バックアップ先ではバックアップ元のフォルダ構造をそのまま維持します。OS やアプリケーションのバックアップは行いません。  …